知らなきゃ損!"隠れ体質"があなたの不調の元だった…
ぐっすり眠れない・イライラする・体が重い…これ、全部体質のせい!?
こんにちは!
愛媛県松山市のヨガ&アーユルヴェーダ ルクルク 彩瀬です。
3月に入り暖かいと思ったら今日は急に寒くなりました。
気温も気圧も不安定・・・
これ、危険です!⚠️
春は体も心も乱れやすい季節! 「最近、なんとなく疲れやすい…」
「気分が落ち着かず、イライラしがち…」
「眠りが浅く、朝からスッキリしない…」
こんな悩みはありませんか?
もしかすると あなたの体質(ドーシャ)のバランスが崩れているサイン かもしれません。
アーユルヴェーダでは、私たちの心と体は 「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」 の3つのエネルギー(ドーシャ)によってコントロールされていると考えられています。
でも、このバランスが乱れると、体や心にさまざまな不調が現れやすくなるのです💦 今日はこのドーシャと言われる3つの体質について紹介していきますね。
✔ なんだか落ち着かない、眠れない → ヴァータの乱れ?
✔ 最近、イライラしやすい、胃の調子が悪い → ピッタの乱れ?
✔ 体が重い、むくみやすい → カパの乱れ?
「私のことかも…!」と思ったあなたへ🌿
それぞれのドーシャの特徴と、バランスを整える方法をチェックしてみましょう✨
🔹 ヴァータ(風のエネルギー)
🌬「最近、なんだか落ち着かない…」
・疲れているのに、夜になると目が冴えて眠れない
・いつもバタバタ忙しく、頭の中も常にフル回転
・「なんとなく不安」「なんだか落ち着かない」と感じることが多い
・手足が冷たく、寒さに弱い
これ、ヴァータの乱れ が原因かも?💨
ヴァータが乱れると?
なんだか落ち着かない、そわそわする
眠りが浅く、寝ても疲れが取れない
お腹の調子が安定しない(便秘やガスが溜まりやすい)
冷えやすく、手足がいつも冷たい
🌿 ヴァータを整えるポイント
✔ 温かい食べ物やスープで体を温める
✔ 朝晩のリラックスタイムを大切にする(入浴や瞑想)
✔ ヨガや深呼吸で心を落ち着かせる
🔹 ピッタ(火のエネルギー)
🔥「最近、イライラしやすい…」
・気づけばいつも時間に追われている
・仕事や家事を「効率よくやらなきゃ!」と頑張りすぎる
・思ったようにいかないと、ついイライラ💥
・胃がムカムカしやすい、食べすぎるとすぐ胃が痛くなる
これ、ピッタの乱れ が原因かも?🔥
ピッタが乱れると?
イライラしやすく、短気になる
ストレスを感じやすく、胃の調子が悪くなりやすい
顔が赤くなりやすく、肌トラブルが増える
完璧主義になりすぎて、つい頑張りすぎる
🌿 ピッタを整えるポイント
✔ クールダウンできる時間をつくる(休息や自然に触れる)
✔ 辛いものやカフェインを控えめにする
✔ 冷たいものを取り入れて、熱を鎮める(ミントやココナッツ)
🔹 カパ(水のエネルギー)
🌊「最近、体が重だるい…」
・朝、なかなか起きられず、ずっと眠気が残る
・やる気が出なくて「まぁいいか」と先延ばしにしがち
・食べる量は変わらないのに、なんだか体が重く感じる
・むくみやすく、特に夕方になると脚がパンパン
これ、カパの乱れ が原因かも?🌿
カパが乱れると?
体が重く、やる気が出ない
眠気が抜けず、ぼーっとしやすい
むくみやすく、代謝が落ちる
甘いものや油っこいものを欲しがる
🌿 カパを整えるポイント
✔ 朝に軽い運動をして巡りを良くする
✔ スパイスを取り入れて代謝を上げる(ショウガやシナモン)
✔ 外に出て、フレッシュな空気を吸う
🌟 まとめ 🌟
💡 アーユルヴェーダでは、"不調は体質の乱れからくる"と考えます。
💡 まずは自分のドーシャを知って、バランスを整えることが大切!
💡 ちょっとした習慣を変えるだけで、驚くほど心と体がラクになる✨
「私のドーシャってどれ?」
「どうやって整えればいいの?」
もっと詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください🌿
📩 お問い合わせ・ご予約はLINEからお待ちしています

Comentarios