検索
ヨガ哲学WSのお知らせ
- Ayase Tsuzuki
- 2023年7月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
松山市のヨガスタオ ルクルク
続木彩瀬です^^
今日はWSのお知らせです♩
愛媛初開催!谷戸康洋先生WS
9/23(土)24(日)
@yasuhiro810 先生をお招きして
アーサナとヴェーダ(ヨガ哲学)のWSを
ヨガスタジオ ルクルクにて開催します。
一部の方は私から「心と身体の実験」を受けたかと思います。
そう、あの先生です!!
ヨガ哲学に興味をお持ちの方も多いかと思います。
是非この機会にヨガ哲学を熟知した谷戸先生から、
分かりやすく、面白いお話を是非聞いてみてください。
「なんだか難しそう・・・」
そんなイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、
「分かりやすく・楽しく」教えて頂けるのが谷戸先生です!
(私でも学べるんですから大丈夫)
詳細アップまでしばらくお待ちください😊
予定を空けておいてくださいね♩
今後の生き方が変わる時間になるはず✨
谷戸康洋(やとやすひろ)
高校時代、器械体操でインターハイ、国体出場。2012年studio fikaを山梨県昭和町に設立。
fikaを中心に山梨県内外、ヨガイベント、更には国外でも指導。
雑誌Yoginiでは谷川俊太郎さんの詩と瞑想のエッセイの執筆やヨガ哲学のページを幾度と監修。
雑誌Yoga journalでは「漫画で読むヨガ哲学」を監修中。
ロサンゼルス在住のDr.Hommaが提唱するHSKキネシオロジーを学び、心と体の繋がりを体感できるヨーガを各地で提唱している。
毎年自身もインドでヴェーダの教えを学び、年に一度インドでのリトリートも開催。2021年には「脱力ヨガ(Gakken)」を出版。2023年、脱力ヨガが韓国で翻訳出版。

Comments