

インド人に騙され3680mヒマラヤ登山
🕉️インドからナマステ! 愛媛県松山市のヨガ&アーユルヴェーダ ルクルク彩瀬です。 インド滞在もあと5日ほど。 日本は急に冬が来たと聞いていますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか? ここリシケシは朝晩こそ冷えますが、昼間はまだまだ半袖。湿度も低く、さらりとした空気が心地よくて、過ごしやすい気候です。 🌼リトリートを終えて、次の旅へ 一緒にリトリートに参加されていた3名の生徒さん+個人で参加された1名が、皆さん無事に帰国されました。今回も体調不良もなく、それぞれにインドを楽しんでくれて本当にホッとしています。 後半に、個人リトリートに参加する友と一緒にヒマラヤ登山に行ってきました。 今日はその旅の記録を、少しゆっくり綴ってみようと思います。 🏔️世界一高いシヴァ神のお寺へ 今回訪れたのは、ヒマラヤ山脈にある Chandrashila and Tungnath Himalayan Trekking(チャンドラシラ・トゥンガナート) 。 世界で最も標高の高いシヴァ神のお寺です。ヒンドゥー神話では、ラーマ神がラバナとの戦いの後にここで瞑想をしたと
2 日前


11/30sun 特別WS開催
【アーサナを深める。体の理解が、ヨガの深まりに変わる。】 ドニ先生による アーサナ&アライメント基礎ワークショップ ヨガを続けていると、ふと気づく瞬間があります。 「この動き、合ってるのかな?」 「もっと楽に呼吸できる方法がある気がする…」 練習を重ねるほどに出てくるそんな“疑問”は、次のステップに進むサイン。 今回は、アシュタンガヨガをベースに、アイアンガーヨガの智慧を取り入れたドニ先生による特別ワークショップを[愛媛県松山市 ヨガ&アーユルヴェーダ ルクルク]にて初開催します。 今回のWSでは、アシュタンガを実践していない方や、他のヨガを練習している方でも参加できる内容です。 ドニ先生は、アイアンガーの要素を取り入れながら、アーサナの土台をとても丁寧に指導してくださいます。「どうしてこのポーズがうまくいかないのか」 「体のどこを意識すれば安定するのか」 そんな疑問を一つひとつ解きほぐし、体の使い方を明確にしてくれるのが特徴です。 ポーズを“形”としてではなく、“理解”として学ぶ時間。 たとえ経験が浅くても、自分の体を通してヨガの本質に触れるこ
11月8日































































